sprout

母で主婦で会社員の中年のもろもろの記録

よんだ

すっかり放置しているここですが、4ヶ月ぶりに秘密の最新話を…薪さんを浴びましたので一言吐き出しておきます。というか前回の記事もそうでした。なんのブログだっけここ…

長かったー待ったよ!薪さん!!

安定の清水節でした。後味の悪さと切なさで読後は「…」でした。でもまあこれが秘密ですから…。最後、幹子ちゃんの横顔のコマと母娘笑顔で抱き合うコマで、ああああ、となります。さすがです。

展開に意外性はないのですが、冒頭から無駄がなくて、夢でしか、で綺麗に纏められて、53頁。清水先生の短編中編やっぱりいいです。長編も読みたいですけどね。

それはそれとして青薪も鈴薪もちゃんと盛り込まれています。ミステリだけでは秘密じゃないんですよね。もはやファンサービスなのかもと思ったりします。

鈴木の悪夢と生きる薪さん。青木の嗅覚に無言になりつつ微笑んでかわす薪さん。地獄を共有しながら距離は詰められないんですよ…この薪さんは青木がどんなに手を尽くして口説いても絶対に落ちない感じがします。そんな孤高の薪剛も大好物ですが、ストイックな人ほど一瞬の隙をみたいものですよね…。「もうダメだ鈴木」→「大丈夫だ鈴木」にアップデートされてしまいました。強いけどそんな生き方は辛いです。青木とわたしが。


ところで、今回のお母さんも、秘密ではあるあるの嫌な感じです。でも最近、子に無条件の愛情を注ぐのが親 という価値観がそもそも集団願望かもなあという気がしていて、お母さんでもある清水先生に妙なシンパシーを感じたのでした。

小さいものを可愛いと感じる心や愛着は後天的に刷り込まれるもので、そうでない人に傷ついたり怒りを感じるのはお門違いかもしれません。虐待は罪だけど愛情を持っていないことは断罪できません。母性は獲得形質ですからね…。

そう考えると子どもの愛着の行き場のなさが辛いのですが、これもまた刷り込みなのかもしれません。

たとえば特定の大人が子どもを育てないような社会ではどうなんでしょう。そんな民族がないとはいえず、そこでは愛着を知らずに生きることは不幸ではないかも。スキンシップでオキシトシンが分泌されるというのも、生育環境によっては該当しないのかも。

そんなことをつらつら考えました。でもですよ、そうして身につけてしまった情動や道徳に翻弄される人間が、清水先生の漫画ではほんとに愛おしく切なく迫ってくるんですよ…やっぱりすごいですね。

悪戯Act.13読みました

悪戯編が完結しました。長かったね…先生もファンのみなさまもわたしもおつかれさまでした。

カラー扉の青木?が別人級にイケメンでした。わっかいし若干チャラいというか、渾身の青木です。どうしたんでしょうか。最終話だから先生も本気出してあげたんでしょうか笑。この青木だとなんか別のタイプの妄想が湧いてきます…

完結って、あの?だらけの時点からどう回収すんだろうと思いましたが、かなりの頁をMRI画像に割いていて、神原の常軌を逸していく過程に説得力がありました…さすがです。

あと薪さんの、父のような人間になろうと決めた、という言葉よかった…。それに、好きな人の真似をしてみろ、という指導に、なるほどなあと思いました。子どもの更生ってひと口に言っても、人間て多様なので正にケースバイケースで、ほんとに難しいですが、光の場合は青木が光となったんですねえ。なんか字面がバグっていますが…笑。

しかし今回ですね、怒涛の事件回収のせいで、青薪的萌えが足りません、わたしには。不足ー!青木の存在感うっす。これは単行本加筆あるんじゃないですか。してー清水先生!

そもそもわたくしはミステリの謎解きとかクオリティは二の次な人間なのです。大切なのは薪さんです。

とりあえず以上です。

 

 

ピアノ練習の記録

ピアノ教室を辞めちゃって8ヶ月ですが、娘が細々と自宅練習を続けています。めっちゃ嫌々ですけど。

わたしもほんとに細々と、せいぜい週末の1,2時間ですが弾いています。

で以前、モチベーションとプレッシャーのために動画を撮って公開するよとここに書いたのに、全然UPできていなかった。

この週末に思い立ってYouTubeに何本か上げました。1ヶ月後、1年後に自分で上達を実感できたらいいねって趣旨なので、演奏クオリティは完全に無視した記録用チャネルです。これを人様に聴かれるのか(恥)という自らの分別に負けたら削除します…。

わたしは記録することそのものが結構好きで、ここ数年は朝食や夕食なんかも、何食べたかの備忘にほぼ毎日写真を撮っています。インスタ用とかではなくて完全に自分用の記録です。

そもそもこのブログは当初娘の成長を記録しようと始めたのだった。最近はそうでもないけど。

記録ってやり始めるとなんかクセになるのよ…練習動画記録も続くといいな。

とりあえず今日の娘のぶん。

ピアノ練習_ 20210221_ブルグミュラー25の練習曲_11_せきれい

 

20201228_秘密_悪戯_メロディ2月号

気付けば2ヶ月以上もここを放置していました。

娘は終業式の日におばあちゃんのお家へ飛び立ち、わたしは本日午前で仕事を納め、メロディを読んだのでひとこと吐き出しにやってきました。

 

…「あの時の手だ」のコマの薪さんが、泣き顔が!たまらん。。。

よわよわしくてかわいくてうつくしい。薪さんの表情の描き分けは本当にすごい、清水先生の愛を感じます。今回もっとも耽溺したコマです。もうこれに尽きます。アホっぽくてすみません。

フラッシュバックで突っ伏して号泣してたつよしくんが端末をのぞき込むシーンもいいですね…。

清水先生は毎号必ず青薪的萌えを突っ込んでくれますね。そこはほんとプロというか読者サービスなのか先生的にも萌えがないとやってられないのか分かりませんが、本誌を2ヶ月待つファンにとっては心の底からありがたいことです。これでまた2ヶ月耐えられるってものです。

わたしは秘密をミステリというより薪さんへの思い入れだけで読んでいる(いや…そんなことはないかもごめんなさい)ので、今号はこの電話のくだりだけでもう胸いっぱいでございます。ごちそうさまでした。

ただ、?となった2点。

 

①光の作戦綱渡り過ぎないか。神原先生が子供たちを「助けるしかない」と光が断言する根拠が謎でした。

善良で健康な大人でも、建物に閉じ込められて放火されて1人で子ども3人連れて逃げるのは難易度が高く、神原先生は善良ではなさそうだし脚が痛いそうだし、本当に身の危険を感じたら子どもたちなんか放置では…彼女1人でも螺旋階段(じゃなくてスロープ?)に誘導できればよいということ?背が低い子どもは最後まで余裕で走れるから各自逃げられる?そんなはずないやろ。光の放火の目的は舞を助けることではなかったの?結果的に舞だけ逃がされず人質的に?連れていかれちゃって一番危険な目に合ってます。舞ちゃん…涙。そこまで読んでの光の計画だとすると、まだ何かオチがあるのでしょうけど、神原先生の犯行動機がいまいちよく分からんので腑に落ちない。

 

②薪さんの位置情報が青木に筒抜けって設定必要あった?なにかしら美味しく回収していただけるんでしょうか。いやぜんぜん構わないんですけどね…

 

以上でございます。ここで年越しか…。

ケーキケーキケーキ

f:id:xxchihayaxx:20200726143615j:plainf:id:xxchihayaxx:20200906154520j:plain

f:id:xxchihayaxx:20201002220516j:plain

相変わらず写真が残念で悲しいけど忘備に残しておきます。リョーコさんのグレープフルーツのタルト、レモンのタルト、ピオーネのタルト。ぜんぶケーキじゃないですが、萩尾望都大先生のそんな作品あったなと思ってタイトルにしてみました。未読ですが…。

この3つ、どれも美味しかったけど、わ!という感激がいまいち薄かったです。フルーツのクオリティは素晴らしいし、クリームのかたさ(ゆるさ)もタルト生地も文句なしですが、見た目通りの味でちょっと物足りないというか…贅沢になったものだ…。どうもわたしは、甘さと酸味とか苦味とか食感のアクセントとか、複数の要素のバランスに感動する質のようです。ちなみに娘の食いつき方にも温度差があって、レモンは二度目は勧めてもノーサンキュー、グレープフルーツは果肉だけ欲しがり(もともとわたしほど洋生菓子フリークではない)、あのチェリーのが美味しかった〜あれがいい~とか言いだす。ほんと味覚が生意気…。

懲りずに通います。次はタルトマロンを狙うよ。

 

さて近ごろ、仕事が忙しくてカリカリしています。在宅だと長時間労働になりがち。食事づくりへのモチベーション底辺。床も汚れがち。娘にもキツくなりがち。よくない。よくないよ…。

出勤日数もじわり増加で、8月は2日、9月は4日、10月は今日までで4日。通勤に往復2時間弱も費やすのは勿体ないのですが、いいこともあります。血流量が増加する体感があって、食欲が出て立ちくらみが減りました。やはり動かないとマズいんだなと改めて感じます。この半年でいろんな数値に影響が出てそうで地味に恐ろしい。自分の食事は疎かになりがちですが、たんぱく質はできるだけ摂るようにしています。

そんなある日。わたしの会社は10月に留学生組の新卒さんを迎えるのですが、研修初日の朝、数ヶ月ぶりにジャケットを着たら、娘に、わ〜立派なおようふく〜と言われて吹きました。ここ半年のテレワークでロングスカートにすっぴんを見慣れてしまった娘。たまには身綺麗にしないと…。そして数ヶ月ぶりに朝一緒に家を出て歩く道すがら、ママお仕事楽しい?どういうとき楽しい?窮する母。こういう場面をきちっと決めたいもんですね…もういい年なんやし…。

まあそんな秋です。過ごしやすい気候になり、週末、娘と公園活動に長時間を割くせいでピアノを弾けない。わたしが。あっという間に月曜になる…悲しい…。

落ち着いたら休みを取ってだらだらしたいです。寒くなる前に。春からぱったりと有休を使わなくなりましたが、テレワークだと、懇談とか参観とか役所とか、諸々の所用が休まなくても済んでしまうんですね。PC見ない、仕事のことを考えない平日を望みます。28日は休み取ろうかな。薪さんにはやく会いたいな。たのしみがあるって幸せだな~。

小学生がレッスンに通わずピアノを続ける試み

4連休ももう最終日です。おととい日が暮れてから買物に出かけたら、ご近所のお留守率の高さにびっくりしました。わたしの住むマンションはわりと明かりが灯っていましたが、戸建てのお宅の窓は軒並み暗くて車が無かったです。ようやくお出掛けの気運が高まってきたのでしょうか。10月は祝日がないですしね。
インドアなわたしは、連休にはいつも若干のプレッシャーを感じます。娘をどこか遊びに連れて行かねばならんのではないかという焦りです。とくに2年生になってからというもの、毎週末日記の宿題が出る…1年間続くらしい…まじか。そんなこんなで日帰りでちょこちょこ出掛けています。しんど。


さて、タイトルですが、6月末に、娘がピアノ教室をやめました。本人のたっての希望です。そもそも3月から教室がオンラインレッスンに切り替わったため、レッスンをお休みしていてダレちゃったというのもありました。

しかし、わたしには密かな野望があります。娘と2台ピアノでラフマニノフのタランテラを弾くことです。冗談半分本気半分のこの個人的ワガママを捨てきれず、家での練習は続ける約束をしてもらいました。まあ他にも、ピアノには色々いいことがあるんじゃないかと思っています。

楽譜を眼で見て脳から指先に指令を出し10本の指をコントロールするのは、けっこう複雑なプロセスです。神経回路の筋トレのようでなんだかよさそう(雑)。それとコツコツ積み重ねることの力を肌で感じてほしいという思惑もあります。これは自分でも未だに感動する点です。不可能に思われたことも為せば成るという。
娘も、ピアノを弾くこと自体は嫌いではないようです。思うに、ピアノに限らず、太鼓などのもっと単純な楽器でも、自分の身体を使って音やリズムを生みだす行為には中毒性があるんですね。本能的な快の感覚だと思います。子供は楽器を与えるととにかく音を出すし。楽器のない時代から人類は音楽を持っていたわけだし。
娘はレッスンの何がイヤだったのかというと、毎週毎週、課題をクリアしてもクリアしても、次回のレッスンまでに、というプレッシャーから逃れられないことのようです。べつに怖い先生ではなかったけれど、1週間で合格することがデフォルトになってしまうと、難易度が上がってくるとそりゃあキツくなってきます。難易度といったってブルグミュラー程度ですが、娘はもともと指が強いわけでも耳が良いわけでもないので、譜読みにもテクニックにも苦労します。わたしも、平日に練習を監督することに疲弊していました。放置して先生に叱られたっていいのに、聴いてしまうと口出しせずにおれないから…。
で、いまはのんびりと、弾ける曲を忘れない程度の流しと、ブルグミュラーまたはソナチネの簡単な1曲を譜面通り弾けるまで、バーナムとスケールを亀のペースで進めています。音楽的なことは教えられないけど、筋トレの監督ぐらいの感覚で練習を見ています。あとは、音名の備忘に、たまに音階を伊/独/英/和で歌わせます。娘はなぜか「オンカン」が欲しいらしいので笑、たまに聴音のマネゴトもしますわたし自身は子ども時代に聴音を訓練したことはありませんでしたが、絶対音感はなんとなく身につきました。でも今までの人生でとくに役立ったことはないので、そのための訓練もあるようですが、べつにいらんかなと思っています。
しかしこんな調子なので、当然曲も進まず、娘も上達の実感が乏しい。ちょっと躓くと不貞腐れる。そこで、練習動画を録画してYouTubeupしてみようと思い立ちました。娘はポケモンYouTuberの動画をパパと見慣れているので、俄然乗り気に笑。
そして動画を撮ってみて感じたのですが、べつに公開しなくても、自分の演奏を観ることはすごくモチベーションを上げてくれます。これは自分についても同様でした。更に公開となると、あまりに下手だと恥ずかしいという気持ちが湧くので、人前で弾くのと似た効果があります。というわけで、しばらく1曲ごとに録画してみようかなと思っております。記録としても楽しいです。ついでに自分の練習も撮ります。結局自分の自己満足ですな。

悪戯_Act10よんだ

4ヶ月待った悪戯の続きを読みました。この週末、まるで使いものにならないダメ人間です…でもよかった…今号よかったよ…涙

自分を信じていい から 明日またくる まで真骨頂。総ての責任は僕がとる。…言われてみたい言ってみたい。青木にシンクロするともう…言葉もない。目に焼きつけたまえ光。
読者目線だと、その前のボロ泣き薪さんからの切り替えっぷりがまた堪らんですね。
もう正直、事件の筋はうろ覚えというかどうでも、いえ…。しかし仮面こわかった。
清水先生の作画とかコマ割りって、心得ているというか特徴的というか、どうだっ!みたいなキメがありますね。絵を描くのが好き、と仰っていましたが、本当にそうなんだろうなあと改めて思います。
おまえに土産がある、の青木目線の俯瞰とか、もうこれ青木には女神か天使か、夢のように美しい薪さんなんでしょうね…いえわたしにもそのように見えますよ…。
ああもうこの辺にしときます。胸一杯です。ありがとうございます…!