sprout

母で主婦で会社員の中年のもろもろの記録

近況あれこれ

6月になってしまいました。季節が変わる…今年の春はなんか空白なまま通り過ぎてしまいました。

さて娘が帰って2週間、課題に追われる日々でした…疲れた。娘はほんとに勉強が嫌いらしい、というかマインドが勉強向きでないのかな。先々に不安しかない。2年生ってこんなだっけか…。

小学校は、休校中も午前中の数時間だけ校庭が開放されていたので、娘は遊びには行っていましたが、今週からやっと分散登校が始まりました。6月前半は、居住地区で2グループに分け、午前と午後に分けて登校させるようです。日替わりで朝から行く日と午後から行く日があり、4コマ授業を受けて帰ってきます。学校滞在時間は3時間程度で、給食はなし。6月後半は全員揃って午前のみの短縮授業だそうです。娘の学校は毎年クラス替えがありますが、まだ全員揃ったこともないせいか、自己紹介などもなく、クラスメイトの半数以上の名前を知らない様子です。

その代わり?なのかなんなのか、パリの従兄弟とビデオ通話しながらタブレット学習(というかゲーム)するのが娘のブームです。従兄弟たちも今週から登校だそうです。でも休校中の課題は大量で、毎日提出(親がメールかな)、週1のオンライン授業にはクラス全員が揃っていたそう。すごい。

従兄弟のお兄ちゃんの方が娘と同じ歳で、毎夏会えるのをお互いすごーく楽しみにしていますが、今年は彼ら帰国できるか微妙です。ちなみに、フランスの学年は、生まれ月は暦年、1月〜12月で区切るそうです。日本でも学校9月スタートの話がありましたが、単に4月〜3月生まれの子どもの入学進級を後ろにスライドすると、娘は従兄弟より1学年下ということになってしまう。

 

さて、わたしの会社は、引き続き 来るな という方針で原則リモート勤務継続なので、家に居られることは有難いのですが、娘がいると仕事にならんというのが正直なところです。新人研修が終わってて本当によかった。というか全ては母(と弟一家)のお陰だった。頭が上がらない。

うちは1人で小学生でこんななのに、未就学児を複数抱える同僚も大勢います。どうしているのか。会議中も写りこむし、なんならみんな娘に こんにちは と言ってくれる。まあ社内会議ぐらいはまだいいとして、たまに講義をすることがあるので、対策しなくてはなりません。でも受講側も子どもの声がBGMみたいになっていることもある。もう気にしなくていいのか…全ては慣れなのかも。

そんなこんなで、相変わらず家から一歩も出ないのがデフォルトですが、娘を怒鳴るだけで日が暮れていくといった感じです。

それでも買物に出ると、最寄りの駅ビルなどは明らかに人出が増えて、食品フロア以外も営業を始めていて、ほっと和みます。日常っていいものだ。嬉しくてつい余計な甘いものとか買ってしまう。

以前は、会社帰りに娘と2人、もう晩ごはん食べて帰っちゃおう!という手抜き日が週に一度はあったのですが、それがままならず、給食もないし、娘が戻ってきてから食材の減りが目に見えて早くなりました。そもそも献立のレパートリーが貧困なのに、3食お家だともうネタ切れ…娘の夏休みがいつからなのかまだ分かりませんが、それまでに通常授業に戻ってくれるといいなと思います。

まあそんなところです。楽しみといえば土日の隙間時間にポロポロピアノを触るのと、「秘密」をネタに妄想するぐらい。まあ、日常です。

追記

今日は娘がダンゴムシを持ち帰り、うわ、となりました。逃してきてっつったら、でも女の子だよ、と、何が でも なのか。女の子は頭が黄色いと言ってます。真偽のほどは知りません。